47pass



募集終了
北九州市役所

福岡県北九州市/スタートアップSDGsイノベーショントライアル事業(実証支援事業)補助金

北九州市内の地域課題の解決への寄与や、市内の雇用創出を積極的に図っていこうとする熱意のある企業を募集
支援金
250万円(補助率0)
申請書作成
-
募集期間
2022/05/31~2022/07/25終了しました
実施期間
2022/08中旬~2023/02/28終了しました
適用地域
地域内外
募集課題
環境ロボティクス観光・旅行その他

募集課題

環境

ゼロカーボンシティ実現に向けた脱炭素関連事業創出 詳細

ロボティクス

ロボットの研究開発や、産業用ロボ ット等の最先端技術の導入促進 詳細

観光・旅行

「日本新三大夜景都市」1位に認定された本市の観光資源を活用した取組 詳細
本市が取り組む映画やドラマ等の撮影誘致や、ロケ地巡りの周知・集客に 資する取組 詳細

その他

本市が策定した「北九州市 DX 推進計画」に基づき推進している市役所業 務の改善に係る取組 詳細
八幡東区東田地区のまちづくりに資する取組 詳細

支援内容

経費支援
最大250万円(補助率0)
補助事業に従事、実施するために雇用している(もしくはした)社員、アルバイト、パート等の経費
・補助事業を実施するために雇用したアルバイト、パート等の経費
補助事業に従事、実施するために雇用している(もしくはした)社員、...
謝礼金・報償金・褒賞金・報奨金・賞賜金・買上金・賞金、および記念品等の物品購入代金の支払いなど
謝礼金・報償費
謝礼金・報償金・褒賞金・報奨金・賞賜金・買上金・賞金、および記念...
補助事業を実施するために必要とする人員の旅費、滞在費
・補助事業を実施するために必要とする人員の旅費、滞在費 ・ただし、対象経費として計上できる旅費の額は、補助対象経費全体の合計額の 20%以内の額とする
補助事業を実施するために必要とする人員の旅費、滞在費
公共の交通費
交通費
公共の交通費
実証事業の実施に必要な設備備品をレンタルする場合に要する経費
設備備品レンタル費
実証事業の実施に必要な設備備品をレンタルする場合に要する経費
実証事業の実施に必要な設備備品を購入する場合に要する経費
設備備品購入費
実証事業の実施に必要な設備備品を購入する場合に要する経費
実証事業の実施に必要な開発設計に伴う経費、データの分析に必要な経費等
・補助事業実施に直接必要なデータの分析及びソフトウェア、設計等の請負外注に係る経費
実証事業の実施に必要な開発設計に伴う経費、データの分析に必要な経...
広告宣伝費、Web ページ制作費等
広報活動費
広告宣伝費、Web ページ制作費等
実証事業に必要な施設や土地を借り上げる経費
使用料・賃借料
実証事業に必要な施設や土地を借り上げる経費
実証事業にあたり必要となる特許権等の知的財産権等の取得に要する弁理士の手続代行費用や外国特許出願のための翻訳料など知的財産権等取得に関連する経費
知的財産権等関連経費
実証事業にあたり必要となる特許権等の知的財産権等の取得に要する弁...
燃料費、印刷製本費、光熱水費等(実証事業の実施に必要な物品の製作および購入に要する経費)
・補助事業の実施に直接要した資材、部品、消耗品等の製作又は購入に要する経費
燃料費、印刷製本費、光熱水費等(実証事業の実施に必要な物品の製作...
実証事業に必要な物品の運搬費
運搬費
実証事業に必要な物品の運搬費
実証事業に必要なデータ通信費
データ通信費
実証事業に必要なデータ通信費
実証事業にあたり実施に必要な開発設計、改造修理費にかかる経費
修繕費
実証事業にあたり実施に必要な開発設計、改造修理費にかかる経費
実証事業にあたり必要となる保険等の手続きにかかる経費
保険料
実証事業にあたり必要となる保険等の手続きにかかる経費
実証事業の実施に必要な原材料となる材料を購入する場合に要する経費
原材料費
実証事業の実施に必要な原材料となる材料を購入する場合に要する経費
必要な産業財産権を導入する場合に所有権者等に支払われる経費及び必要な技術指導を外部から受ける場合に要する経費
経費支援
必要な産業財産権を導入する場合に所有権者等に支払われる経費及び必...
その他支援
市内公共施設、市内の協力企業が有する施設などの実証実験フィールドの斡旋
フィールド支援
市内公共施設、市内の協力企業が有する施設などの実証実験フィールド...
実証実験モニター募集支援、実証実験に係る各種調整等
モニタ募集支援
実証実験モニター募集支援、実証実験に係る各種調整等
法制度や専門家に関するアドバイス
専門家アドバイス
法制度や専門家に関するアドバイス
実証事業のPR支援
PR支援
実証事業のPR支援
地元企業とのネットワーク構築支援
ネットワーク支援
地元企業とのネットワーク構築支援
地元コーディネーターによるハンズオン支援
ハンズオン支援
地元コーディネーターによるハンズオン支援
その他各市が必要と判断する支援
その他自治体が認めたもの
その他各市が必要と判断する支援

スケジュール

2022年05月31日(火)
募集開始

2022年7月25日(月)締切

2022年06月03日(金)
事前相談会(必須参加・事前予約制・オンライン)

2022年7月8日(金)まで【予約フォーム:https://reserva.be/sepkitakyushu】

2022/07下旬
一次審査(書面)

2022年7月下旬~8月上旬

2022/08上旬
最終審査(プレゼン)

2022年8月上旬

2022/08中旬
採択企業決定

2022年8月中旬

2022/08中旬
実証期間

2023年2月28日(火)完了期限

2022/09下旬
補助金交付(概算払い)

2022年9月下旬まで(希望した場合)

2023年03月01日(水)
成果報告会

2023年3月中

2023年04月03日(月)
補助金の精算

2023年4月中

応募内容

応募条件

プロジェクトを実施できる事業者(事業者所在地は問わず)

市町村税を完納していること

提案内容を自らが実施できない事業者、当自治体が連携を行うにふさわしくないと判断した事業者等に該当しない

暴力団員又は暴力団、若しくは暴力団員と密接な関係を有する者に該当しない

中小企業者であること

法人格を有すること
応募方法

web

応募フォームの内容をご確認の上、ご送信ください。 WEB上のフォームまたはメール

書類

・第1号様式:補助金交付申請書 ・別紙1:申請者の概要 ・別紙2:事業計画書 ・別紙3:経費予算明細書 ・別紙4:役員等名簿 ・別紙5:暴力団排除に関する誓約書  ※いずれも指定様式
応募書類工数一覧(目安)
工数

運営自治体

自治体ページ
自治体へのお問い合わせ
詳細は下記専用サイトへお問い合わせください

専用サイト

住所

803-8501
福岡県北九州市小倉北区城内1-1

電話番号

お問い合わせ・相談WEB申請する