47pass



募集終了
名護市役所

沖縄県名護市/TSUNAGU CITY 2023 名護ピッチコンテスト

本プログラムでは、沖縄県名護市における特有の地域課題や時代の要請に対して、名護市のアセットとスタートアップ企業様のデジタル技術を活かした事業・サービス案の検討、更には、価値創出、未来のまちづくりに名護市と共に挑戦していけるスタートアップ企業様を募集します。
支援金
0万円(補助率0)
申請書作成
-
募集期間
2022/11/14~2022/12/04終了しました
実施期間
-
適用地域
地域内外
募集課題
一次産業(農業・漁業・林業)観光・旅行モビリティ・移動・交通健康

募集課題

一次産業(農業・漁業・林業)

小規模農業改革 「×デジタル」の攻めと守りのスマート農業改革 詳細

観光・旅行

脱・素通り ”デジタルの力”で魅力あふれる観光都市へ 詳細

モビリティ・移動・交通

自動車+αの次世代モビリティによる ”誰もが快適に移動できるまちづくり” の実現 詳細

健康

ヘルスケア先進都市への挑戦 ~”あたりまえの健康”をデジタルで~ 詳細

支援内容

経費支援
補助事業に従事、実施するために雇用している(もしくはした)社員、アルバイト、パート等の経費
人件費・労務費
補助事業に従事、実施するために雇用している(もしくはした)社員、...
謝礼金・報償金・褒賞金・報奨金・賞賜金・買上金・賞金、および記念品等の物品購入代金の支払いなど
謝礼金・報償費
謝礼金・報償金・褒賞金・報奨金・賞賜金・買上金・賞金、および記念...
補助事業を実施するために必要とする人員の旅費、滞在費
旅費・宿泊費
補助事業を実施するために必要とする人員の旅費、滞在費
公共の交通費
交通費
公共の交通費
実証事業の実施に必要な設備備品をレンタルする場合に要する経費
設備備品レンタル費
実証事業の実施に必要な設備備品をレンタルする場合に要する経費
実証事業の実施に必要な設備備品を購入する場合に要する経費
設備備品購入費
実証事業の実施に必要な設備備品を購入する場合に要する経費
実証事業の実施に必要な開発設計に伴う経費、データの分析に必要な経費等
業務委託費
実証事業の実施に必要な開発設計に伴う経費、データの分析に必要な経...
広告宣伝費、Web ページ制作費等
広報活動費
広告宣伝費、Web ページ制作費等
実証事業に必要な施設や土地を借り上げる経費
使用料・賃借料
実証事業に必要な施設や土地を借り上げる経費
実証事業にあたり必要となる特許権等の知的財産権等の取得に要する弁理士の手続代行費用や外国特許出願のための翻訳料など知的財産権等取得に関連する経費
知的財産権等関連経費
実証事業にあたり必要となる特許権等の知的財産権等の取得に要する弁...
燃料費、印刷製本費、光熱水費等(実証事業の実施に必要な物品の製作および購入に要する経費)
消耗品費
燃料費、印刷製本費、光熱水費等(実証事業の実施に必要な物品の製作...
実証事業に必要な物品の運搬費
運搬費
実証事業に必要な物品の運搬費
実証事業に必要なデータ通信費
データ通信費
実証事業に必要なデータ通信費
実証事業にあたり実施に必要な開発設計、改造修理費にかかる経費
修繕費
実証事業にあたり実施に必要な開発設計、改造修理費にかかる経費
実証事業にあたり必要となる保険等の手続きにかかる経費
保険料
実証事業にあたり必要となる保険等の手続きにかかる経費
実証事業の実施に必要な原材料となる材料を購入する場合に要する経費
原材料費
実証事業の実施に必要な原材料となる材料を購入する場合に要する経費
必要な産業財産権を導入する場合に所有権者等に支払われる経費及び必要な技術指導を外部から受ける場合に要する経費
経費支援
必要な産業財産権を導入する場合に所有権者等に支払われる経費及び必...
その他支援
市内公共施設、市内の協力企業が有する施設などの実証実験フィールドの斡旋
フィールド支援
市内公共施設、市内の協力企業が有する施設などの実証実験フィールド...
実証実験モニター募集支援、実証実験に係る各種調整等
モニタ募集支援
実証実験モニター募集支援、実証実験に係る各種調整等
法制度や専門家に関するアドバイス
専門家アドバイス
法制度や専門家に関するアドバイス
実証事業のPR支援
PR支援
実証事業のPR支援
地元企業とのネットワーク構築支援
ネットワーク支援
地元企業とのネットワーク構築支援
地元コーディネーターによるハンズオン支援
ハンズオン支援
地元コーディネーターによるハンズオン支援
その他各市が必要と判断する支援
その他自治体が認めたもの
その他各市が必要と判断する支援

スケジュール

2022年11月14日(月)
募集開始

募集内容に該当する事業やビジネス、サービス創出に取り組まれているスタートアップ企業様の募集を受け付けます。

2022年12月04日(日)
募集締切

12月4日(日)24:00締切

2022年12月05日(月)
1次選考

エントリーいただいた内容をもとに、次のQ&A機関にお進みいただけるスタートアップ企業様を選出します。(12月9日(金)まで)

2022年12月12日(月)
Q&A期間/二次選考

一次選考を通過したスタートアップ企業様に対する質疑応答、またその内容に基づいて二次選考を行い、ピッチコンテスト本番にお進みいただけるスタートアップ企業様を選出します。(12月23日(金)まで)

2022年12月26日(月)
ピッチコンテスト参加準備

二次選考を通過したスタートアップ企業様は、ピッチコンテストの参加に向けたご準備を行います。運営事務局からのサポートとして、ピッチ資料へのフィードバックや内容のブラッシュアップ、またピッチ練習の立ち合いなどを実施いたします。(1月19日(木))

2023年01月20日(金)
ピッチイベント

優秀なスタートアップを選出するためのピッチコンテストを、名護市民会館にて行います(現地まで無料ご招待)。また当日に審査と結果発表がございます。(ピッチイベント:12:30ー14:30)

応募内容

応募条件

サービスの売り込み

ギャンブル・政治・宗教・反社会的内容・公的にふさわしく内容の企画 法律に違反する企画

分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。
応募方法

web

応募フォームの内容をご確認の上、ご送信ください。 WEB上のフォームまたはメール

書類

専用フォームからエントリー
応募書類工数一覧(目安)
工数

運営自治体

自治体ページ
自治体へのお問い合わせ
詳細は下記専用サイトへお問い合わせください

住所

905-8540
沖縄県名護市沖縄県名護市港一丁目1番1号
名護市 地域経済部 商工・企業誘致課 企業誘致係

電話番号

お問い合わせ・相談WEB申請する